Ubuntu Server 18でINTER-Mediatorを動かすまで

この原稿の内容は時間が経過して内容として不足しています。こちらの記事を参考にしてください。


Ubuntu Server 18.04.1 LTS上でINTER-Mediatorを動かす話です。とは言え、半分以上はLAMPサーバーセットアップの方法となるかと思います。なお、様々なコマンドがちょっとずつですが変わっているので、その辺りも含めてまとめておきます。

サーバーはVirtual Boxで稼働させました。このサーバーは単に実験するだけでなく、INTER-Mediatorのデモ用にも使いますので、外部からのアクセスが必要です。そこで、ネットワークは、NATとブリッジネットワークをこの順序に設定しておきました。そして、インストール途中で、ブリッジネットワーク側は、ローカルネットワーク側に存在できるような固定IPに設定します。この設定は後からでもできるのですが、最初からやっておくのが失敗がありません。NATが必要かどうかの問題もありますが、ブリッジネットワークを切っても外部に接続できるようにするために、こうしました。

さて、セットアップ後、apt-getなのですが、その前に、以下のように、レポジトリの設定ファイル/etc/apt/sources.listの3行いずれも末尾に「universe」という単語を入れておきます。こうしないと、PHPのいくつかのモジュールをインストールできませんでした。

$ cat /etc/apt/sources.list
deb http://archive.ubuntu.com/ubuntu bionic main universe
deb http://archive.ubuntu.com/ubuntu bionic-security main universe
deb http://archive.ubuntu.com/ubuntu bionic-updates main universe

(2019-01-03追記)ubuntu-18.04.1.0-live-server-amd64.isoというファイルでインストールしたところ、上記のuniverseを追加する作業は不要でした。最初から、レポジトリが読み込まれる状態になっています。

こうして、apt-getします。私はaptitudeでやる習慣ができてしまったので、aptitudeでやったのですが、試行錯誤しないのなら、apt-getでやることになるので、コマンドはapt-getで書きます。Apache、PHP7.2、MySQL、PostgreSQL、SQLiteまでを入れました。INTER-Mediatorを稼働するのに必要なPHP追加モジュールは、概ねこのようなあたりですが、追加が必要そうならこの文書を更新します。

sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade
sudo apt-get install -y apache2 php7.2 libapache2-mod-php7.2
sudo apt-get install -y php7.2-mbstring php7.2-bcmath php7.2-curl php7.2-xml
sudo apt-get install -y mysql-server-5.7 mysql-client-core-5.7 php7.2-pdo-mysql
sudo apt-get install -y postgresql php7.2-pdo-pgsql
sudo apt-get install -y sqlite3 php7.2-pdo-sqlite

ちなみに、PDOのライブラリは、「-PDO」の付いていないもののエイリアスらしく、そういうメッセージが出て、例えばMySQLなら「php7.2-mysql」がインストールされます。

なお、Apacheの再起動が必要になることがあるかと思われますが、こちらのコマンドを使います。serviceコマンドも従来通り使えますが、systemdベースになっていますので、今現在の状況に合わせたコマンドを使いましょう。

sudo systemctl restart apache2

INTER-Mediator Ver.6を試すなら、composerは必須です。ホームフォルダをカレントにして以下のようなコマンドを入れることでインストールされます。レポジトリのものもあるようなのですが、この方法だと最新版が入手できるので、こちらを紹介します。他のサイトもほとんどこちらの方法を紹介しています。これで、コマンドプロンプトに「composer」と入れればヘルプが表示できます。なお、実際のcomposerの動作では、PHPのzipモジュールとunzipコマンドのインストールも必要なので、そのコマンドも記載しておきます。それから、gitも必要ですね。

cd
php -r "copy('https://getcomposer.org/installer', 'composer-setup.php');"
sudo php composer-setup.php --install-dir=/usr/local/bin --filename=composer

sudo apt-get install -y php7.2-zip unzip
sudo apt-get install -y git

ここまでで、LAMPサーバーセットアップができているということになります。WebサーバーのルートにINTER-Mediatorをインストールするとしたら、例えば、以下のコマンドで行えます。

cd /var/www/html
git clone https://github.com/INTER-Mediator/INTER-Mediator.git

ファイルのダウンロード後に、INTER-Mediatorフォルダをカレントにして、composerコマンドを稼働します。composerを稼働させないと、PHPのプログラムへのパスが通りません。composerを使ったいろんな作業はあるのですが、ここではダウンロードしたものをそのまま動かす方法をまずは説明しました。

cd INTER-Mediator
composer update

MySQLへのrootユーザーでのログインは次のように行います。なんとなくPostgreSQLのようになってきました。rootパスワードを設定してどうこうするという状況ではなくなったようで、この状況に適応しましょう。管理者ユーザーで、mysqlコマンドを打つのでjはなく、sudo mysqlということです。パスワードは、sudoの時のパスワードで、つまりはログインしている管理者のパスワードを入力します。MySQLのrootのパスワードはつまりは指定しません。

sudo mysql -uroot

INTER-Mediatorのサンプルファイルを読み込むとしたら、こんな感じになります。もちろん、必要に応じて、管理者のパスワードを入力します。サンプルは、INTER-Mediator/dist-docsにあります。

sudo mysql -uroot < sample_schema_mysql.txt

一方、PostgreSQLは、以前からpostgresユーザーでの接続を行うことで、データベース接続していましたが、その点は変わりません。sudoでpostgresユーザーになるので、現在のログインしている管理者ユーザーのパスワードを知っておく必要があり、postgresユーザーのパスワードは利用しません。コマンド接続と、INTER-Mediatorのサンプルの読み込み例を記載します。サンプルは、INTER-Mediator/dist-docsにあります。

sudo -u postgres -i

sudo -u postgres psql -c 'create database test_db;'
sudo -u postgres psql -f sample_schema_pgsql.txt test_db

SQLiteは特に違いはありません。サンプルは、INTER-Mediator/dist-docsにあります。

sudo mkdir -p /var/db/im
sudo sqlite3 /var/db/im/sample.sq3 < sample_schema_sqlite.txt
sudo chown www-data /var/db/im
sudo chown www-data /var/db/im/sample.sq3