ディスプレイを追加

そういうわけで、BenQの24インチGL2450、USB to HDMI Adapterが到着して、こんな状態になりました。写真がヘタですみません。右が、AppleのLED Cinema Display 27″、左がBenQの24″、右端はMacBook Air、左端はiPad 3rdです。AppleのDisplayの下にはNexus 7とCloud Communicatorなんかもあります。アダプタのドライバは古いものしか製品にはなかったのですが、こちらから最新版がダウンロードできました。

IMG_0018

それで、大画面2台の見え方がけっこう違います。当然、Appleの方がきれいなんですが、まあ、そいういう用途ではなく、ドキュメントなどを開いておくためのものなんで、あまり気にはしていません。ただ、BenQの方はまぶしい…。輝度0にしても、まだまぶしいです。

最初、「システム情報」のシステムレポートで見てみると、2項目は見えたのだけど解像度がおかしいと思ったのですが、ここに見えるのは、MacBook Airのディスプレイチップから接続されている、内蔵の液晶パネルと、Cinema Displayだけのものでした。小さい方の解像度は内蔵ディスプレイです。

ScreenSnapz001

アダプタ+BenQは、システムレポートとしては、USBのカテゴリにしか見えません。これは、「システム情報」がUSBアダプタのディスプレイなどには対応していないということですかね。

スクリーンショット 2013-02-19 11.44.57

 

OS X 10.8 Serverのトレーナー認定合格

Apple認定トレーナー(Server Essentials)、なんとか通りました。10.8のACT全部の資格の更新が終わりました。とりあえずキープできたぞっ! しかし、今回は試験中にサーバの応答がなくなり、再起動して、最後の方は、次の問題に行くのに1分近くかかってかなりあせりましたが、まあ、受かればなんでもいいとしましょう。

スクリーンショット 2013-02-13 16.28.56 のコピー

ここでBlogを再スタートします

最近までOS X Serverでブログをやっていましたが、OSのアップデートである意味うまくデータは移行できず、どうするか考えていたのですが、OS X Serverを離れてこういう手段を取る事にしました。ここは、NTC Hostingというところのサイトで、Moodleでのサービス提供用に確保したところですが、WordPressを数秒でレディにしてくれるというので、ここでWPで運用することにしました。古いブログは特に移行はしないつもりですが、OS X Serverのページはおそらく検索エンジンは取り出さないでしょうから、今後意味のありそうな情報は適時転送することにします。

ということで、どうしようか考えたのですが、「プロバイダでWord Press」です。Word Pressの人気と意味は良く分かっていますが、人が群がっているものを自分も食うのは好きではないので、ずっと避けていました。まあ、でも、どうでもいいことですので、手軽かつスピーディーであれば問題ないでしょう。はてなとか、アメーバとか、日本のみんなが使っているところっていうのもなんかなぁと思うし、わざわざマイナーなサービスを探すのもあほみたいですから、順当な線に落ち着きました。ということで、まずはバックアップの算段からやるかな(苦笑)。だけど、このWPって日本語化されていないってことですかねぇ…日本語のブラウザで見ているのにメッセージ全部英語です。まあ、いいんですが、海外のプロバイダだとこういうこともあるんですねえ。

ということで、全然不定期になると思いますが、更新したらFacebookに紹介するというオペレーションでやっていきたいと思います。