Ubuntu Server 24.04 LTSでINTER-Mediatorを稼働する

Ubuntu 24が正式にリリースされました。この上で、INTER-Mediatorを動かす方法をまとめておきます。期待通り、以前よりも追加モジュールは少なくて済むようになりました。セットアップ作業後、管理者アカウントで、以下のようにコマンドを入力します。

sudo apt -y -U upgrade
sudo apt install -y apache2 php mysql-server
sudo apt install -y nodejs
sudo apt install -y composer
sudo apt install -y php-xml php-gd
sudo apt install -y mysql-client php-pdo-mysql
sudo apt install -y postgresql php-pgsql
sudo apt install -y sqlite3 php-sqlite3

cd /var/www/html
sudo chown -R www-data:adm /var/www
sudo chmod -R g+rw /var/www
sudo systemctl restart apache2

git clone https://github.com/INTER-Mediator/INTER-Mediator.git
cd INTER-Mediator/
composer update

最初の塊は、必要なソフトウエアのインストールです。Linux自体のアップデートは、1つのコマンドでできるようになったので、早速使います。MySQLだけでなく、PostgreSQLやSQLiteについても記述しました。PHPのモジュールで足りないのは、xmlとgdだけでした。これだけのインストールで、最後のcomposer updateで必要なライブラリのダウンロードが成功します。これらでインストールされたソフトウエアのバージョンをまとめておきます。なお、Nodeについては、INTER-Mediatorのcomposer.jsonでも記述があり、そちらは、Ver.20をダウンロードして利用します。

  • Apache2:2.4.58
  • PHP:8.3.6
  • MySQL:8.0.36
  • Node:18.19.1
  • PostgreSQL:16.2
  • SQLite:3.45.1

2つ目の塊では、Apache2が稼働しているユーザwww-dataが、自分自身のホーム以下に書き込み権限があるようにしています。念の為、Apache2を再起動しています。この設定は、INTER-Mediatorの一部の機能では必要になります。

3つ目は、INTER-Mediatorのインストールです。なお、サンプルのデータベースを入れる必要があるので、続いて以下のようにコマンドを入れれば、3つのデータベースにサンプルデータベースのtest_dbがセットアップされます。最初にカレントディレクトリがINTER-Mediatorであることを前提にしています。特定のデータベースだけでいいのなら、他のデータベースについてのセットアップは無視してOKです。

cd dist-docs/
# MySQLのサンプルデータベース登録
sudo mysql -uroot < sample_schema_mysql.sql 

# PostgreSQLのサンプルデータベース登録
sudo -u postgres psql -c 'create database test_db;'
sudo -u postgres psql -f sample_schema_pgsql.sql test_db

# SQLiteのサンプルデータベース登録
sudo mkdir -p /var/db/im
sudo sqlite3 /var/db/im/sample.sq3 < sample_schema_sqlite.sql
sudo chown -R www-data:adm  /var/db/im

これで、「http://(サーバのIPアドレス)/INTER-Mediator/samples/」に接続すれば、INTER-Mediatorのサンプルの稼働が確認できます。

MySQLのインポート制限解除をmysqlimportコマンドで行う

MySQLでCSVファイルのインポート作業をしようとすると、次のようなエラーが出てしまった。

mysqlimport: Error: 3948, Loading local data is disabled; this must be enabled on both the client and server sides, when using table: pcode

ということで、このまま検索すると、対処方法が書いてあるサイトが見つかる。

だけど、mysqlimportコマンドを使ってインポートしている場合のクライアントのローカルファイル許可の方法が分からない。MySQLのマニュアルにちゃんと書いてあった。–localというオプションをmysqlimportコマンドに追加すれば上手くいった。